NOVAの気になるデータ~スプリングS~

 
この記事を書いている人 - WRITER -

皆さん、こんばんは。風月堂NOVAです。さて今回は、3/22(日)に中山競馬場で開催されるスプリングSの気になるデータを見ていきたいと思います。

スプリングSは皐月賞トライアル

1957年に創設されたスプリングS、今年で第69回目を迎えます。本レースの1~3着馬には皐月賞の優先出走権が与えられます。皐月賞、日本ダービーと続くクラシックの前哨戦としても重要なレースとして位置づけられています。

阪神競馬場で行われた2011年を除く、過去9年のデータから好走しそうな馬をピックアップしてみます。

スポンサーリンク

スプリングS 好走データ

種牡馬によるバイアスはない!?

スプリングS 過去9年 種牡馬別成績

過去9年で、2勝以上した種牡馬はまだ出ていない。

余裕のあるローテで出走した馬◎

スプリングS 過去9年 間隔別成績

ここもやはり、ある程度余裕のある間隔で出走した馬が好走傾向にある。特に10~25週の間隔で出走した馬が優秀。

前走コース 中山芝1600mの馬◎

スプリングS 過去9年 前走コース別成績

前走で中山芝1600mを走った馬が好成績を残している。

狙うは関東馬

スプリングS 過去9年 調教師分類別成績

調教師の分類別成績を見ると、美浦所属つまり関東馬が過去9年で7勝を挙げている。関東馬の方が輸送の負担が少ない分、良い状態で臨めるからか。

毛色は大事!?

スプリングS 過去9年 毛色別成績

興味深いデータとして、毛色別の成績を見ると芦毛の馬が非常に優秀な成績。過去9年では複勝率が100%!これは単なる偶然かもしれないが、何かエビデンスがあるとしたら面白い。

以上、それぞれのデータに当てはまる馬は、

  • レース間隔10~25週👉ヴェルトライゼンデ、サクセッション
  • 前走コース中山芝1600m👉サクセッション
  • 関東馬(地方除く)👉アオイクレアトール、ガロアクリーク、ココロノトウダイ、サクセッション、ラグビーボーイ
  • 芦毛👉アオイクレアトール、サクセッション、シルバーエース

この中でも、私風月堂NOVAの特注目馬は、

サクセッション✳

です。不安な点としては、父ネイティブダンサー系×母父マンノウォー系のニックスは中山芝1800mではあまり良い成績を残せていないことです。※過去10年、このニックスは中山芝1800mで【1-0-0-4/5】の平均着順8.0着。ただ不安材料を押しのけるだけの好材料が揃った馬なので、好走に期待したいです。

読んでいただきありがとうございます。応援クリックお願いします。👇

Umamob(ウマモブ)|競馬予想まとめ


この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 風月堂NOVAの令和馬事録 , 2020 All Rights Reserved.