NOVAの気になるデータ~フローラS~

 
この記事を書いている人 - WRITER -

みなさん、こんばんは。在宅勤務も2週間以上経験しておりますが、体が大きくなるばかりで仕事した気がしませんね。一日でも早く、いつものように会社に行ける状況に戻ることを祈るばかりです。

さて、今回の記事では、4/26(日)に東京競馬場で行われるG2、フローラSの気になるデータを見ていきたいと思います。

フローラステークス 概要

以下、フローラSの概要です。※wikipediaより抜粋

フローラステークスは、JRAが東京競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(GⅡ)である。2着までの馬に優駿牝馬(オークス)の優先出走権が付与されるトライアル競争。当初は5着までに優先出走権を付与していたが、1991年より3着までに改められた。2018年より優先出走権の付与が2着までに改められることになった。1966年に「サンケイスポーツ賞 4歳牝馬特別(オークストライアル)」の名称で創設された、4歳(現3歳)牝馬限定の重賞競走。2001年より現名称となった。創設時は芝1800mで行われていたが、トライアルレースとしての位置付けをより明確にするため、1987年から2000mに延長。これにより中・長距離の適性が問われることとなり、優駿牝馬(オークス)との関連性が一層深まった。”

今年で第55回目を迎えるフローラS。今回の出走馬の中から、過去10年のデータをもとに、好走する可能性が高い馬をピックアップしていきます。

スポンサーリンク

フローラS 好走データ

前走勝利馬が好成績!

前走着順別成績を見てみると、前走の勝利馬(1着馬)が過去10年で8勝もあげています。前走で勝利した勢いのまま出走していくる馬を、ある程度重視した方が良さそうです。

上がり3Fで末脚使える馬を狙え!

前走上がり3F別成績を見ると、上がり最速もしくは2位の馬が上位に入線しやすい傾向があります。ちなみに、フローラS本番での上がり3F1位の馬は【7-0-0-10/17】、フローラSでの上がり3F2位の馬は【2-1-1-6/10】とやはり好成績を残しているので、上がりの決め手が使える馬は有利だといえます。

前走人気馬が好走傾向

前走人気別成績を見ると、前走で1番人気や2番人気の上位人気に推された馬が好成績を収めています。前評判が良かったり、力があると認められているような馬は素直に好走するようです。

父ロイヤルチャージャー系が圧倒的な成績!

血統的なデータからは、種牡馬がロイヤルチャージャー系の馬が素晴らい成績です。過去10年で8勝をあげています。芝2000mということで、ロイヤルチャージャー系のスタミナを活かしやすいレース傾向がフローラSにはあるようです。

スポンサーリンク

まとめと好走データ該当馬

さて、これらのデータのまとめますと、

  • 前走勝利馬(1着馬)
  • 前走 上がり3F1位 or 2位
  • 前走上位人気馬(1番人気 or 2番人気)
  • 父ロイヤルチャージャー系

こういった条件に該当する馬が好走する可能性が高そうです。今回の出走馬の中で、私が特に注目している馬は

スカイグルーヴ

です。ロイヤルチャージャー系のエピファネイア産駒。前走1番人気に推されたG3京成杯では、終始前目で運びながら上がり3位の足で2着。荒れた馬場と速いペースを考えれば、勝ちに等しい強い内容でした。鞍上も引き続きルメール騎手ということで心強いです。馬券内といわず、勝ち切れる条件が揃ったと思います。

読んでいただきありがとうございます。応援クリックお願いします。👇

Umamob(ウマモブ)|競馬予想まとめ


この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 風月堂NOVAの令和馬事録 , 2020 All Rights Reserved.