NOVAの気になるデータ~NHKマイルカップ~

 
この記事を書いている人 - WRITER -

みなさん、こんにちは。風月堂NOVAです。天皇賞(春)が終わりましたね。皆さんは馬券の方はいかがでしたでしょうか?私はキセキ本命にして撃沈しました・・・笑。勝ったフィエールマンは国内3000m以上のレースなら敵なし、といった強さでした。乗ったルメール騎手は天皇賞を前人未踏の4連覇!素晴らしい記録に拍手!

人気薄で2着に激走した入ったスティッフィリオはステイゴールド産駒。気になるデータ記事でも、好相性だと推していたステイゴールド産駒の激走は嬉しいです。一方、同じステイゴールド産駒で期待していたエタリオウはG1レースだともう馬券に絡むのは難しいかもしれませんね・・・。G1だと能力的に厳しそう&適性ありそうなレースが見当たらないので、G3やオープン競争くらいで狙えるくらいかな~と思います。

さて、今回の記事では、5/10(日)に東京競馬場で行われるG1、NHKマイルカップの気になるデータを見ていきたいと思います。

NHKマイルカップ 概要

以下、NHKマイルカップの概要です。※wikipediaより抜粋

NHKマイルカップは 、JRAが東京競馬場で施行する重賞競争(G1)である。1953年から1995年まで東京優駿(日本ダービー)のトライアル競争として施行されていた「NHK杯」を前身としている。当時はクラシック競走に出走できなかった外国産馬や短距離適性のある馬に目標となる大レースを4歳(現3歳)春季に創設しようという気運が高まり、1996年に春の4歳(現3歳)マイル王決定戦として新設された。NHK交響楽団のメンバーが、発走前のファンファーレを生演奏するのが恒例となっている。”

今年で第25回目を迎えるNHKマイルカップ。5/4(月)時点での出走想定馬の中から、過去10年のデータをもとに、好走する可能性が高い馬をピックアップしていきます。

スポンサーリンク

NHKマイルカップ 好走データ

距離短縮ローテで出走する馬が好成績

前走からの距離延長・短縮別成績を見ると、距離短縮ローテで出走する馬が好成績を残しています。NHKマイルカップで距離延長となると、過去10年で勝ち馬が出ていません。

キャリア3~5戦の馬が走り頃

キャリア別成績を見ると、キャリア3~5戦で出走した馬が好走しやすい傾向です。使われすぎな馬はここでは軽視していいかもしれません。

前走1番人気の馬が強い

前走人気別成績を見ると、前走で1番人気に推された馬の好成績が目立ちます。過去10年の5勝をあげています。連体率・複勝率も優秀。

ダイワメジャー・ディープインパクト・クロフネ産駒〇

血統的なデータを見ると、ダイワメジャー・ディープインパクト・クロフネといった種牡馬を持つ馬が好走しやすい傾向。

スポンサーリンク

まとめと注目馬

さて、これらのデータをまとめますと、

  • 距離短縮ローテ
  • キャリア3~5戦
  • 前走 1番人気
  • ダイワメジャー、ディープインパクト、クロフネ産駒

こういった条件に該当する馬が好走する可能性が高そうです。今回の出走想定馬の中で、私が特に注目している馬は

サトノインプレッサ

です。ディープインパクト産駒の3歳牡馬。前走阪神芝1800m 毎日杯で、道中後方待機から4角進出、直線で内から伸びてアルジャンナとのたたき合いを制し、上がり3F最速で1着。馬場の悪い中、力ある走りとキレを見せてくれました。距離短縮ローテ(前走1800mから今回1600m)、キャリアもまだ3戦とまだまだこれからの素質馬。まずはNHKマイルカップで初G1制覇、といってほしいところですね!

読んでいただきありがとうございます。応援クリックお願いします。👇

Umamob(ウマモブ)|競馬予想まとめ


この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 風月堂NOVAの令和馬事録 , 2020 All Rights Reserved.